排尿時痛、頻尿、残尿感

最近の秋葉原、神田、岩本町の会社の方、お住まいの方に、

多い症状の一つは、排尿時痛・頻尿・残尿感です。

上記の症状で来院される方の多くは、膀胱炎の診断がつきます。

膀胱炎は、発症したその日の間に、かなり増悪する方もいらっしゃいます。

早めに来院していただき、ご相談ください。

当院に受診していただいたことがある患者さまは、

比較的症状が軽いうちに来院いただけるようになってまいりましたので、

その分、はやく改善されるようです。

初めて来院される方もご気軽に来院ください。

よろしくお願いいたします。

2008年10月28日

咽頭痛、発熱、声枯れ

最近の秋葉原、神田、岩本町の会社のかた、

お住まいのかたの多い症状は、咽頭痛、発熱、声枯れです。

発熱も比較的高い熱を呈する人が多くいます。

咽頭、 扁桃、喉頭、気管支など、炎症がおこっている場所で薬物療法は異なり、

現在の多くのかたは喉頭炎です。

早めの治療が必要であり、本日来院のかたの多くは

咳喘息等を引き起こしています。

咳の症状までいくと、治癒まで時間がかかることが多くなります。

お気軽に、ご来院ください。

2008年10月20日

秋の花粉症

最近の秋葉原、神田、岩本町の会社のかた、お住まいのかたの多い症状は、

くしゃみ、鼻水、鼻づまりのアレルギー性鼻炎の症状です。

秋の花粉症はキク科の植物で、ブタクサ、ヨモギ、などの花粉で

アレルギー症状がおきる方がいらっしゃいます。

また、季節の変わり目ですので、温度差があり、ハウスダストなどの

通年性アレルギーの方も、過敏に反応し、症状が増悪することが多い様です。

風邪との鑑別も難しいところですが、なかなか症状が改善しない場合には、

お気軽にご相談ください。

よろしくお願いいたします。

2008年10月07日

インフルエンザワクチン接種のお知らせ

2008年度インフルエンザワクチン接種を、10月1日より開始しております。

原則1回接種ですが、希望する方は2回接種も可能です。

1回目接種   2500円

2回目接種   2000円

ただし、65歳以上の千代田区・港区在住の方は1回分は区が負担いたしますので、

1回目は接種無料です。

また渋谷区・北区に在住の75歳以上の方も同様に無料となります。

その他の23区内在住の65歳以上の方は、一部公費負担があり、患者様の負担は2200円です。

郵送されてきた接種票、予診票を受付にご提出ください。

 

 よろしくお願いいたします。 

 

2008年10月07日

本日10月3日泌尿器科休診させていただきます。

 先日もご案内させていただきましたが、本日10月3日泌尿器科の診療を

お休みさせていただきます。 ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 なお、内科につきましては、午前・午後ともに診療をおこなっております。

 よろしくお願いいたします。

2008年10月03日

10月18日(土)・11月1日(土)休診させていただきます。

 10月18日(土)・11月1日(土)休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2008年09月30日

咽頭痛、咳、発熱、痰

急な気温の低下のせいもあると思いますが

最近の秋葉原、神田、岩本町の会社のかた、

お住まいのかたの多い症状は、咽頭痛、咳、発熱、痰です。

咽頭、 扁桃、喉頭、気管支など、炎症がおこっている場所で薬物療法は異なります。

ちなみに天気予報では、明日からとても涼しくなるようです。

気温の変化には十分ご注意のほどを!

お気軽に、ご来院ください。

2008年09月26日

9月26日泌尿器科受診のみなさまへ

本日9月26日、11時より泌尿器科において1時間ほど検査が入っております。

そのため泌尿器科の診察までにその時間帯、多少お待たせしてしまう可能性がございます。

混雑状況につきましては、お電話でもお気軽にお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

2008年09月26日

10月3日(金)泌尿器科休診させていただきます

 10月3日(金)泌尿器科の診察を午前・午後ともにお休みさせていただきます。

ご迷惑をおかけし申し訳ございません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

なお内科につきましては、午前・午後ともに通常通り診察をおこないます。

よろしくお願いいたします。

2008年09月20日

休日診療

9月14日に休日診療をさせていただきました。

遠いところから来院していただいた患者さまが多く、

またほとんど初めて診察させていただく患者であったため

新鮮な気分で1日過ごすことができました。

受診していただいた患者さまが皆様、病状がよくなっていることを祈っております。

また、最近では定期的に通院していただいている患者さまから、

院長ブログの更新が遅いとお叱りをうけましたので、

今後はなるべく更新はこまめにしていきたいと思います。

(もちろん、できる限りですが・・・・)

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2008年09月17日