昼休み

最近、昼休みに医院周辺を歩いていると、嬉しいことに通院している患者さまと道でお会いさせていただく機会が多くなってまいりました。

どうですか??お変わりありませんか??などの会話が道ばたで気軽にできるとういうことは大変重要なことです。

その時などに、その方にとっては医院にいくほどではないけどちょっと心配なことなどを聞くことができますし、そのまま職場に診察のためお伺いさせていただくこともあります。

また神田にお住まいの方にお会いすると、そのまま往診させていただいたことも多くなってまいりました。

かかりつけ医をめざすものにとっては嬉しいことです。

今後も昼休みや休日に見かけることがありましたらご気軽にお声かけください。

よろしくお願いいたします。

2008年03月10日

携帯心電図

以前から大学病院の患者さまで、1月に1回ほどの頻度で動悸がおこる方がいらっしゃいました。

もちろん24時間心電図をおこなってもその時は問題ありません。

動悸が起こったときに病院にきてくださいといってましたが、病院にきていただく時は改善しているのです。

その時の心電図を測定できないものかと思っていたところ、以前からありましたが改良型の携帯心電図が登場しました。

患者さまの操作も簡単で好評です。

胸が痛いなどの狭心症の症状かどうかの診断にも有用です。

当院も導入しておりますのでご気軽にご来院ください。

よろしくお願いいたします。

2008年03月09日

ワーファリン

不整脈や心臓の手術をおこなったかたなどに必要な薬です。

ただしワーファリンはその日の採血で効果をみながら内服量を決定していく薬です。

大学病院時代から、開院してからどのようにしたら良いだろうかと考えていましたが問題は解決されました。

ワーファリンの効果がわかるプロトロンビン時間を2-3分で測定できる器械があったのです。

もちろん当院でも購入しており、ワーファリン内服中で歯をみがいている時に出血するかたや、ぶつけたところのあざが消えないかたは気軽にご相談ください。お話ししている間に結果がでます。

よろしくお願いいたします。

2008年03月08日

ご予約の方を優先して診療させていただいております。

 最近お待たせして申し訳ございません。

当院ではご予約・急病の方を優先して診察させていただいております。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

お電話でもご予約承りますので、お気軽にお問い合わせください。

2008年03月04日

往診かばん

最近、出番が多く嬉しい限りです。

このかばんは、大学病院時代に大変お世話になった先生からいただいたものです。

開院当初から使っておりますが、だいぶ持ち手の皮が、手になじんできました。

祖父のぼろぼろの往診カバンを思い出します。

いつかこのカバンも、皆様のお役に立って、あんな風に年月の重みを感じられるようになったらいいなあと思っています。

2008年02月29日

花粉情報 Ⅱ

近隣において、花粉の飛散が報告されはじめました。 

このスギ花粉の飛散により、くしゃみ・鼻水・目のかゆみ等の症状を訴える患者様が増えてきました。

風邪の症状かお迷いの方もお気軽にご来院ください。

よろしくお願いいたします。

 

 

2008年02月26日

泌尿器科休診のお知らせ

 3月21日(金)・4月25日(金) 泌尿器科休診とさせていただきます。

内科につきましては通常通り、午前・午後とも診察をおこなっております。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2008年02月22日

花粉症

今週の水曜日ぐらいから、当院周辺の会社にお勤めのかた、お住まいのかたの花粉症の症状の出現が認められるようになってきております。皆様の生活環境、仕事内容等も考えて内服薬、点眼薬、点鼻薬をご提示し、決定していくようにしております。現在使用の薬でも何かご質問がありましたらご気軽に御来院ください。

よろしくお願いいたします。

 

2008年02月21日

鼻水

最近、当院周辺では鼻水をきたす風邪が流行しております。

この時期、花粉症の症状としての鼻水もあり、判別が重要となります。

ご心配のかたはお気軽にご来院、ご相談ください。

よろしくお願いいたします。

2008年02月16日

企業健診

 多数のお問い合わせありがとうございます。

項目により企業健診をお受けしております。御気軽にお問い合わせくださいませ。

よろしくお願いいたします。

 

2008年02月12日